
初!!訪問バッグの中身大公開!
皆さんこんにちは!
ブログで初登場の看護師 高嶋です♫
12月になり、札幌はイルミネーションも各地で始まってますね
冬は寒いけど、空気が綺麗で好きです
さーて今日の内容は、、
一部の人は気になるであろう、訪問時のバッグと中身です!!
病院ではなく在宅なので、いざという時に困ってしまわないよう、看護師の訪問バッグの中身はたくさん、、、(人それぞれですが)
「重いでしょう??何入ってるの??」
と利用者さんによく聞かれます
お気遣いありがとうございます!(優しい利用者さん沢山です)
そして訪問看護に興味持って頂いてる方、
どんなバッグを用意すればいい?
何を持っていけば便利!?
などなど疑問に思ってはいませんか?笑
現に私は入職時に沢山ネットで調べました、、笑
それでは一部の看護師、理学療法士の訪問スタイルはこちら!
じゃんっ

じゃんっ(パート2)

主にリュックか、トートバッグです!!
看護師は荷物重いので、肩がおかしくなってしまわないようリュックにしている方が多いですね
ポケット多めがおすすめです笑
では中身!!!

これ、ほんの一部です!
バイタルグッズ
感染グッズ
アルコール消毒、石鹸
文房具、付箋など(これ意外と結構使います)
手袋
爪切りなどのケアグッズ
おっと、忘れていましたが、大事な大事なタブレットも持ち歩いてます
他には、いざという時に使えるディスポのシリンジとか、酒精綿、ガーゼ
書類やノート、ファイルなども入れています
だいたい大雑把にこんな感じでした!!
いかがでしたでしょうか?
意外と少ないでしょうか?笑
利用者に寄り添った看護を提供できるよう
それぞれ細々としたケアグッズを持ち歩いております
訪問看護に興味あるけど、これはどうなんだろう、、
など お問い合わせはいつでもお待ちしております
皆さんと一緒に働ける日を楽しみにしております