お知らせ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. お知らせ
  4. 緩和ケアについての講話を行いました

緩和ケアについての講話を行いました

こんにちは!広報委員会です!

今回は、先日当ステーションの中川看護師緩和ケアに関する講話を行いましたので、その時の中川看護師の感想をお届けします。

中川看護師は、医療療養病棟、回復期病棟、ホスピスケア病棟など幅広い分野を経験してきており、また緩和ケアの認定看護師の資格も取得しているため、看取り分野のスペシャリストになります✨

以下、中川看護師からの感想です。↓↓↓

看護師の中川です。

先日、白石区第三地域包括支援センターで緩和ケアについての講話をさせていただきました。

講話をさせていただくことになった経緯としては、参加者の方から、「緩和ケアや緩和ケア病棟について知りたい」という声があったということで、今回お話しをいただきました。十数年前までは、「緩和ケア病棟はどんなことをしているのか分からない」という声が圧倒的に多かったです。

私は緩和ケア病棟が、がんの患者様が最期を過ごす場所の一つである、ということを地域の方に広めることが役割の一つであると思っていたため、このお話しをいただいた時はとても嬉しかったです。

講話の内容は、

・緩和ケアについて

・緩和ケアを提供する機関について

・緩和ケア病棟の療養環境について

・アドバンスケアプランニングについて

・家族のケア

・チームアプローチ

・訪問看護で行っているケア

・緩和ケア病棟と在宅療養のメリットデメリットについて

・事例紹介

などについてお話しさせていただきました。

参加者の方々から「緩和ケア病棟にはがんの方が入棟できると初めて知った」「緩和ケア病棟があるということを、知ることができてよかった」「緩和ケア病棟に入棟するとどのくらいの費用が掛かるのか」などの感想や質問をいただきました。

皆様と活発な意見交換ができ、有意義な時間を過ごすことができました。また皆様とお会いできる日を楽しみにしています。ありがとうございました。

以上、中川看護師からでした!

現在当ステーションでは看取り、緩和ケアに重点的に取り組んでいます

看護だけでなく、動作能力や疼痛ケアなどを目的としたリハビリも導入しており、ご本人やご家族に寄り添い、安心して在宅で最期を迎えられる支援体制を整えています。

みいな訪問看護リハビリステーションでは、看護師・理学療法士・作業療法士等のスタッフを募集しております!

訪問未経験の方も、大歓迎です!! お気軽に011-598-6437までお電話下さい☎

関連記事