
皆さんはじめまして!

7月から入職しました、
理学療法士の数井聖也です。札幌では30度を超える日が続いていますね。
家の中にいても扇風機だけではこの暑さは乗り切れませんね😢
実家にウサギ🐇がいるのですが…先日久しぶりに帰ったらぐったりして元気がありませんでした💦
私の趣味はキャンプや釣りなんですが、いずれも外なので熱中症対策は欠かせません💦
みなさんはしっかり水分摂取出来ているでしょうか❓今回は脱水症に関してのお話です❕
私たちの体では、体内に入ってくる水分量と体外へ出ていく水分量が、一定に保たれることでバランスが維持されています。このバランスが崩れて、体液量が減少した時に、脱水症が起こります。
例えば…体調不良などで飲食量が減少して、体内に入ってくる水分量が減少すると…
発汗や下痢、嘔吐、出血などが起きて体外へ出ていく水分量が増加したり…
脱水症にならないことが、健康への近道とも言えます😄
脱水症の症状は、その程度により様々です。
軽度だと、眩暈(めまい)や立ちくらみ
中等度では、頭痛や嘔吐、
高度では意識障害や痙攣がおきます。
また、中等度以上では汗や尿の量が減少して、体温が高くなります。
重度になると全身の血流が減り臓器不全などを引き起こしてしまいます🌀
脱水症の対策としては、
こまめな水分摂取と塩分補給が必要です。
飲み物に関しては、水分と塩分が同時に補給できるスポーツドリンクや水・麦茶がオススメです。
緑茶や烏龍茶は、カフェインが含まれ利尿作用があるため要注意です!
最近では暑さを感じていなくても脱水症になって病院に緊急搬送される方も増えています😢
皆さんもこの夏は、こまめに水分摂取を心掛けましょう!
