
準備

日毎に秋の気配を感じる今日この頃、お変わりありませんでしょうか。
皆様お久しぶりです。理学療法士の木村です。
私ごとで申し訳ありませんが…実は…2人目の子供が産まれました〜
育児休暇を頂いておりました…ありがとうございました
先月復帰させていただきましたが、
戻ってきた頃には
残暑もどこかへ行ってしまい…
最近はすっかり秋も深まりだいぶ冷え込んで来ましたね。
さて…あと1ヶ月もすれば雪も降り始めちゃいますね
冬に向けて、衣替えや冬囲いなど準備をしていかなければいけない時期がやってきます
体もしっかりと準備しておく必要があります。
ということで長くなりましたが…
本日のテーマは準備です。
すでに寒くてなかなか体を動かせない…
これから、もっと気温は下がってきてしまいます。
寒くなると…筋肉が硬くなって動くのも億劫になってしまいますよね。
また、雪が降ってくると…
気軽にお散歩なんかもできないこともしばしば…
だからこそ
️冬が来る前に体の「準備」をしておくことが大切です!
まずは簡単な運動でいいんですよ。
イスやソファに座ってテレビを見ながら…
ももあげしたり、
足のつま先をあげたり…踵をあげたり…
寝ながら…足の曲げ伸ばしだけでもOKです。
小さな積み重ねが大事です。
これが習慣化されると…
体を動かす事への抵抗が薄れて運動不足を改善させることができます!
今から運動の習慣をつけておけば、寒い冬がきても
家の中で体を動かす機会をつくることが自然にできてきます。
皆さんに合った運動のメニューをご提案させていただきます
この機会に皆様も訪問リハビリ!
是非、体験してみませんか?
いつでもお待ちしておりますので
少しでも気になられた方はぜひお声がけくださいませ!